パーソナルトレーナー 稲田 陽一(いなだ よういち) 1974年7月20日生 既婚
国家資格をもった治療家としての活動は(2020年現在で)16年目となり、
トレーナーとしての活動は26年目に入ります。
整形外科リハビリ室勤務よりキャリアをスタートさせ、今に至ります。
以下、簡単にですが、これまでの経歴について記しておきます。
私は、かつてキックボクシングのプロ選手でした。 KO勝ちでデビューし、
当時の先輩達に将来を有望視されるも、怪我に泣かされる選手生活でした。
試合中に、鼻骨骨折、左大腿骨骨幹部骨折・左膝外側半月板損傷という 大怪我を負い、
入院をしたことにより、価値観が一変します。
それまでの私は、人生を能動的に「生きている」と思って過ごしてきました。
しかし、大怪我、入院、リハビリ、パーソナルトレーニングという一連の経験を通して、
生きていると同時に、「生かされている」人生でもあると気づかされました。
この時の私の思いは、どんな言葉を尽くしても表現することができません。
とにかく、それまでとはまったく価値観が変わり・・・、
「生かされている」人生を、自らが「どのように生かす(活かす)か」を考えたとき、
今のスタイルで活動する未来の自分が、はっきりと思い浮かびました。
治療家及びトレーナーとして活動するために、国家資格を得ようと、
昼間は整形外科リハビリ室で働きながら、夜間の専門学校に6年通うことを決めました。
前半の3年間は、自分の理想とする活動のために必死で勉強しました。
後半の3年間は、意地で頑張り抜きました。
この6年間がベースとなって、今の私があります。
リハビリ室勤務では、医療機関ならではの経験をたくさん積ませていただきました。
数年の後、機が熟したと感じた私は、リハビリ室の職を辞し、
現在のようなスタイルでの活動をスタートさせました。
2012年 | プロパーソナルトレーナー活動をスタートさせる |
2012年 | 株式会社コナミスポーツクラブ認定パーソナルトレーナーとなる |
2013年 | 東京国体山岳競技帯同トレーナー |
2013~2018年 | 北海道フリークライミング協会(HFA)理事長 |
2012~2014年 | 北海道スポーツクライミング強化コーチ |
2012~2014年 | 体幹トレーニングクラスを担当|非常勤キックボクシングトレーナー |
2015年 | 某施設から2014、年間活動実績を表彰される |
2015年 | スポーツクラブNAS株式会社(ロイトン倶楽部)認定パーソナルトレーナーとなる |
2015年 | 某施設から月間活動実績を表彰される |
2016年 |
整体パーソナルトレーニングスタジオ FORCE41 代表 となる |
2018年 |
業界最大手スポーツクラブ5年連続北海道売上NO.1を達成(現在スポーツクラブは、セミリタイアしました) |
2020年 |
業界最大手スポーツクラブ7年連続北海道売上NO.1を達成(新型コロナウィルスの影響を受け残念ながらスポーツクラブは完全リタイアしました) |
パーソナルトレーナーとして、これから成し遂げたいことがたくさんあります。
【北海道札幌市に、「今以上の健康」を手にするクライアント様が増えていくこと!】
これは治療家としての目標です。 私は、病院で働いていた経験から、
どんな状況の方でも、どの年代の方でも、必ずその時点からの改善の余地、
伸び代が存在することを知っています。
多くの方がそのことに気づくきっかけとなり、改善のお手伝いができれば。
【誰もが振り返るくらいの、カッコイイ身体、美しい身体、スタイルを手にするクライアント様が増えること!】
トレーニングの目的として何に価値を置くかはそれぞれ違います。
健康が第一という方もいれば、別の目的がある方もいるでしょう。
人の価値は外見のみでは計れませんが、しかし外見が向上することで自信に繋がり、
明るく元気に活躍できるなら、それも素晴らしいことだと思います。
スーツが似合う逆三角の身体、引き締まったヒップ、バストトップアップやサイズアップ、例をあげるとキリが無いくらいです。
【治療家・トレーナーの育成、スポーツクラブの新人研修】
私がこれまで培ってきたものを、後に続く若い方たちへ伝えていきたいですね。
スポーツクラブの新人研修については、内部の研修とは違う観点から、
ご提供できるものがあると思っています。
【ワークショップ/セミナーの開催/スポーツ団体でのトレーニング指導】
個別の目的や状態にあわせて行う、パーソナルトレーニングとは別に、
「広く一般的に当てはまる、有益なこと」を、より多くの方にお伝えする形式も、
今後は考えていきたいです。
また、オリンピックを目指すスポーツ団体や高校、大学、社会人チームのトレーニング指導など、広く貢献出来れば、と考えております。
【パーソナルトレーニングジムのプロデュース】
プライベートサロン型である、私自身のサロン FORCE41立ち上げ時の経験をいかしてサポートいたします。
【メディア露出】
【本の執筆活動等】
多くの方が健康になるため、生活の質を向上させるために役立つ知識を、
専門家の立場からお伝えする機会をいただければ幸いです。
これらは私にとって、遠い「夢」とは思っていません。
時間は掛かっても、必ず実現する「目標」ととらえています。
私は自分を信じ、目指すところに向かって進みます。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。